最後の晩餐は大福餅と煎茶が良い

27歳になったら死のうと思って生きている

蝉の日

今日も天気は晴れ、かんかん照り。

私はこの日を待っていました。今日は盆休みの出勤の代休の日。

世の中のサラリーマンが稼働している中

自分は平日に休みを謳歌できる日。

数日前から、この日はやるべきことを定めておりました。

 

それは、「極楽寺へ行くこと」。

極楽寺をご存知でしょうか?極楽寺は寺の名前ですが、江ノ島電鉄の駅名でもあります。

今回に関しては目的地は駅と捉えてください。

では、なぜこの駅を訪れるに至ったか?

実は自分が小学生のころ、

我が家族と親族は毎年の夏は祖父母宅&逗子マリーナで夏季休暇を満喫するイベントがありました。

とはいえ祖父母宅にいようが逗子マリーナにいようが

長期のステイは退屈でした(今は逗子マリーナはかなり改装されて、退屈のたの字も出ないような場所になりましたが。。)。

そのため滞在時、1日ほどはそれぞれのフリータイムが設けられていました。

ある年の滞在で私は父と2人で近辺の観光を楽しみ、

その中で八幡宮やら長谷寺やらを訪れる中で

極楽寺という土地に訪れたのでした。

では今日訪れたからには、この時なにか思い出深いなにかがあったのかといわれれば

実はそうでもないです。むしろ覚えてないことの方が多く

記憶に残るのは真っ赤な橋と、快晴の空、耳ざわりなセミの鳴き声。

そして奇跡的に遭遇したオニヤンマ。

断片的な記憶ですが、本当にこれだけ。

父と極楽寺のどこに行ったとか、どんな話をしただとか

詳細なことは全く覚えていません。

ミンミン、ジージーセミの鳴き声が飽和した夏空の下で、父と汗だくになりながらアスファルトの道を歩いていた。。。

それだけの記憶。

だけどなぜか、極楽寺という土地への執着があったのです。

何故かはわからない。特別誰かが眠っているわけでもない。

死ぬまでにもう一度あそこに行きたいなと思っていた場所。

今日はそんな場所に行きました。

 

道中の江ノ電では観光客がスラムダンク関連のウンチクを垂れ、鎌倉高校前や七里ヶ浜で降りる。

江ノ島駅で降りる客はなぜか派手な花柄のワンピースやオフショルのトップスを着がち。

こういう観光客の層もこの数年で変わったな〜と思いますが、もしかしたらそれは私が成長したからなのかもしれない。

 

そんな観光客を尻目に、極楽寺に降り立つ。

行ったことある方はわかるかもしれないのですが

極楽寺駅は本当に1シーズンを除いては、観光向けの場所ではないと自分は思っています。(貶す意図はないです、地元の方すいません)

死ぬほどローカル。寺院と家。それだけです。

ひとつ特別なのは、近隣にある成就院という寺院がアジサイで有名なこと。また、寺へ向かう参道が山の斜面なので、振り返るとビーチが一望できる。

それ故、かなり写真映えするのと景観が美しいので、アジサイの時期である梅雨はかなり混雑する印象がありました。

ただし今年はアジサイは咲かなかったようです。(他所に移植された?ぽいです)

また、今年はコロナもあったので、客足も遠のいていたと思います。

そんな成就院と、極楽寺に訪問しました。

 

あまり自社仏閣は詳しくないので割愛しますが

どちらも参拝させていただき、ご挨拶とお祈りを済ませてきました。

寺は空気がシンとしてて落ち着きます。

 

極楽寺駅でなにか、過去の記憶を掘り起こすような瞬間があったかと言われると

実はなくて。唯一、駅からすぐの赤い橋は記憶の中にあり、同じものがありました。(確か夏休みの課題の絵画で、この赤い橋をテーマに絵を描いた記憶があります。)

それだけは嬉しく感じたので父に久々にLINEをしてこの場所を覚えているか、と確認。

もちろん覚えてる、と返事がきて、なぜだかとても嬉しく思いました。子は思った以上に親との記憶に固執するのかもしれないと、なんとなく感じました。

もし私が死ねば、そういう記憶もどんどん父から消えていくんでしょうか。

それともより色濃く残るのでしょうか。

 

この日、極楽寺を訪れられて良かったです。

この夏はコロナもあるし、暑さも異常で外出できず夏を体感しそびれていたので

炎天下、セミの鳴き声に包まれて汗だくになりたいという欲がやっと満たされました。

いい夏の思い出になったと思います。

 

本日、おわり。